この講座で学べること

日本の空をおおう電線と電柱


日本では当たり前にあるため気にならない人もいるようですが、イギリスに長く住む私がたまに日本に帰ると気になって仕方がないものがあります。

それが、日本の空を覆う電線と道路や歩道をふさぐ電柱です。



田舎だけでなく都会でも、一見おしゃれな通りでも電柱と電線が目に付くばかりでなく、狭い通りなど歩道を遮って邪魔になって仕方がありません。

景観や快適さだけでなく災害時の安全性にも関わります。


毎年のように訪れる大きな台風被害で被災地の電柱が軒並み倒れていた写真はショッキングです。

そのうえ、その後何日も、時には何週間も、停電が続くこともしょっちゅうです。



イギリスなど、欧米諸国では電線がほとんど地下に埋めてあるので、暴風などの自然災害が起こっても、こういうことがありません。

日本と違って大きな地震や台風がないイギリスですが、都心部だけでなく郊外の住宅街でも電線は地下に埋めてあります。

そのため、数年に一度の暴風被害があっても、それで停電になることはほとんどありません。


それに比べ、地震や台風など自然災害の多い日本で、どうしていまだに電柱が幅を利かせているのでしょうか。

欧米諸国やほかのアジア諸国ではどういう状況になっているのでしょうか。


この講座では無電柱化(電線地下化)について国際比較をし、電柱のメリットとデメリットを考えます。


そのうえで、無電柱化を進めるための具体的な方法をも見ていきます。


この講座は次のレッスンからできています。

Lesson 1 無電柱化国際比較

Lesson 2 無電柱化のメリット

Lesson 3 無電柱化のデメリット

Lesson 4 日本での無電柱化の取り組み

Lesson 5 無電柱化の工法とコスト

Lesson 6 まとめ


【復習クイズ】

それぞれのレッスンの後に復習のためのかんたんクイズを加えました。

レッスンの内容を理解したかどうかをチェックしてみましょう。


【文書・ビデオ・音声教材】

この講座はテキスト文書で読むこともできますが、それをまとめたビデオも用意しています。

(カリキュラムの最後をごらんください。)

ビデオはスライドと音声でレッスン内容を説明していますので、ビデオとしても音声だけでもご利用になれます。

お好きな方法で読んだり見たり聞いたりしてください。

Complete and Continue